2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

NTTドコモは、2007年度3QをメドにPHSサービスを終了。

具体的なサービス終了期日については、ユーザの利用状況を見つつ検討。 PHS利用ユーザへは、FOMAを中心としたドコモの携帯電話への変更を引き続き案内する。ドコモは2005年5月からPHSの新規申込受付を停止している。http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/…

ソフトバンク、携帯向けに番組放送

自社の携帯電話機に専用の受信装置を内蔵し、放送を見られるようにする。 ドラマやスポーツ、ニュースなどのコンテンツ(情報の内容)放映権を独自に取得し、最大16チャンネルで提供する。http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2006013110455fa

DAC、携帯電話向けに位置連動型広告

DACは、シリウステクノロジーズと、モバイル広告・ローカル広告分野における業務提携を行い、同社の戦略商品である位置連動型携帯広告配信サービス、『アドローカル』について、利用媒体の募集ならびにネットワーク化を行っていくことを発表した。http://www…

EZ「着うた®」3億ダウンロードを突破

KDDI、沖縄セルラーが提供するau携帯電話におけるEZ「着うた®」サービスの累計ダウンロード数が、2006年1月23日に3億曲を突破。EZ「着うた®」は、アーティストの歌声をそのまま携帯電話の着信音として利用できるサービス。auでは、第3世代携帯電話のインフラ…

IMJモバイルは、携帯公式サイト「モバイル美術館」を開始した。

「モバイル美術館」は、一流作家の傑作を集めたサイト。美術展などでしか見られない作品や一般公開しない作品を携帯で見ることができる。作品は待ち受け画像として使用でき、作家別に表示、各作家のプロフィールも提供している。同サービスは、2005年12月22…

DACのネット動画広告の新設専門部署「i−TV 室」が企画

■媒体 ・GyaO(USEN) ・MSN Video (MSN Japan) ・BIGLOBE ストリーム(NEC)【内容サマリー】 1. インターネット動画広告とテレビCM を組み合わせたほうが、15 .1%認知率が高い。 2. 広告認知者のうち、インターネット動画広告のみを見たユーザーは、12.4%存…