2006-02-17から1日間の記事一覧

NTTデータ三洋システム、第3世代携帯向け動画配信サービス(ITPlus)

NTTデータ三洋システム(大阪府守口市、菊田道夫社長)は、第3世代携帯電話向けの動画配信技術を開発した。画質・音質の劣化を最小限に抑えつつ、長時間の動画配信を可能にした。この技術を使った企業向けサービスを4月から開始する。 動画データを独自…

アフィリエイト広告市場は300億円規模に成長、2008年には1000億円--矢野総研(Cnet)

矢野経済研究所は2月17日、アフィリエイト広告の市場動向に関して調査、分析した結果を発表した。それによると、2005年4月―2006年3月期のアフィリエイト広告市場は、前年度比77.2%増の314億3500万円。前年度、前々年度に比べ成長率は鈍化するものの、依然と…

AJAXの可能性が見れる dartmapsβ@ダブリン(Mackers' Dartmaps)

Great! http://dartmaps.mackers.com/ 日本のGoogleMapAPIを使ったサービスだと 沖縄の米軍基地マップ http://earthhopper.syuriken.jp/mashups/okinawabasesJ.html mapli.jp http://mapli.jp/ 映画館マップ β版 http://www.movies.ne.jp/theatermap/index.h…

AJAXベースのジャケットサーチエンジン Albumart.org

Great! http://albumart.org/

RealNetworks、NTT ドコモ「Vライブ」のサーバーソフトを開発(internet.com)

RealNetworks と NTT DoCoMoは2006年2月17日、「Vライブ」の追加機能に対応したストリーミングサーバーソフト「Helix Mobile Server Unlimited(HMSU)」の開発に関する覚書を締結したと発表。 「Vライブ」は、情報提供者(IP)がドコモのサーバーを利用して…

「ウィキペディア」がアクセス急増で「はてな」に迫る勢い(internet.com)

インターネット利用状況調査会社のビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は2006年(平成18年)2月17日、フリー百科事典「ウィキペディア」(Wikipedia)の視聴動向をまとめ、発表した。 それによると、ウィキペディアの訪問者が急増中で、対前年同月比280%…

お葬式:カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派(毎日新聞)

お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えている。葬儀関係者には「人の死を悼む気持ちが荒廃している」と感じる人がいる一方で、「時代とともに葬儀も変わる」と受け入れる人もいる。あなたは、最期の顔を撮影されたいです…

コンタクトセンターの在り方を考える3回目。現在、IPの特性に注目し、海外にコンタクトセンターを構築する例が増えている。特に多いのが中国の大連だ。(ITMedia)

一般の人にとって最も身近なコンタクトセンター(CC)といえば、NTTの「104」サービス(電話番号案内)だろう。いつ電話を掛けてもオペレーターの女性が丁寧に応対してくれる。それで調子に乗ってイタズラ電話をしまくる困った奴もいるが、とにかく便利で大…

3GSM World Congress 2006:「ロケーションフリー」を携帯で-Sony Ericsson(ITMedia)

ソニーのロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」は、ネットワーク対応のTVチューナーだ。テレビの映像や録画したビデオなどをMPEG- 4にエンコードして有線/無線LANで送信する機能を備えている。クライアントとしてPCやPSPが利用でき、家の中や外出…

ワンセグ携帯の第1世代は千差万別(ITPro記者の目)

2006年4月1日から,東京,大阪,名古屋の3大都市圏を中心にサービスが始まる予定の地上デジタル放送「ワンセグ」。すでに試験放送は始まっていて,2006年に入ってその放送を視聴できる携帯電話機も出てきた。 先行しているのはKDDIのau陣営で,三洋電機のW33…

ECナビ、会員同士が商品情報を交換し合うサービス(ITPlus)

比較サイト運営のECナビ(東京・渋谷、宇佐美進典社長)は11日、登録会員同士が商品などの情報を公開し合うことで、インターネット通販の利便性を高めるサービス「ECナビリスト」を試験導入した。まずアマゾンジャパン(東京・渋谷)と組み、書籍を対象…

TBS、ワンセグ・ネット活用で非放送分野を拡大(ITPlus)

TBSは15日、2011年3月期を最終年とする中期経営計画「V!―Up2010」を発表した。放送収入を着実に増やすほか、携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」の活用やインターネットを利用した新広告手法の導入によって、非放送事業を収益の大きな柱に…

iモード2対応携帯電話で飲料が買えるCmodeサービス対応ベンダー5000台突破(DoCoMo)

日本コカ・コーラ株式会社、NTTドコモ、伊藤忠商事株式会社の3社が推進し、2002年4月より全国展開しているCmode対応ベンダー(愛称:シーモ)の設置台数が2006年2月16日に5,000台を突破しました。そのうち約3,000台はドコモのおサイフケータイ(R)での決済に…

KDDIモバイルWiMAXの市街地環境での実用化の確認と「ウルトラ3G」ネットワークの接続実験

KDDIは、国内で初めて、無線通信標準IEEE802.16eに準拠した無線システムであるモバイルWiMAX の実験システムを開発し、大阪地区中心部において、同システムの性能評価などを目的とした実証実験を実施してきました。この程、市街地環境での実用化が可能である…

アイシェア、意識調査『おサイフケータイは不安』58%

メール転送サービス「CLUB BBQ(http://clubbbq.com/)」を提供する株式会社アイシェア(本社:横浜市代表取締役社長:千葉春彦)は、同サービスの利用ユーザを対象としたリサーチでソフトバンククリエイティブ株式会社「auスーパーガイドVol10(2月10日)発…

JR東の携帯サイト「Suica.jp」

http://suica.jp/pc/index.html

BIGLOBEがオーストラリアiモード(R)サービス向け着うた(R)配信サイト「music−on−the−move」の提供を開始(06/2/15)

NECのインターネットサービスBIGLOBEは、NECオーストラリアを通じて、オーストラリア最大の通信会社テレストラコーポレーションリミッテッド(正式名称: Telstra Corporation Limited、以下 テレストラ)(注1)のiモード(R)公式サイトとして、着うた(R)(注2)配…

ライブドア、ねつ造資料で粉飾隠し…監査法人も欺く(YOMIURI ONLINE)

関係者によると、ライブドアは04年9月期の単独の決算で、子会社化する予定だった結婚仲介サイト運営「キューズ・ネット」と消費者金融「ロイヤル信販」の預金など14億数千万円を自社の売り上げに付け替え、赤字を黒字に粉飾するなどした疑いが持たれて…

Blog の増加が生むコンテンツ連動型広告の拡大(internet.comコラム)

1月31日にアウンコンサルティングでは、近い将来においてコンテンツ連動型広告の成長率が検索連動型広告の成長率を上回るというレポートを発表した。 japan.internet.com http://japan.internet.com/column/busnews/20060216/8.html

DTI、携帯電話へのメール送信制限とSPFを用いた送信ドメイン認証を導入(Cnet)

advertisement ドリーム・トレイン・インターネットは、インターネット接続サービス「DTI」で、携帯電話へのメール送信制限と送信ドメイン認証の2つの迷惑メール送信防止対策を2月21日から実施すると発表。 携帯電話へのメール送信制限は、「Outbound Port 2…

DAC、シリウステクノロジーズとエルゴ・ブレインズの株式取得へ(Cnet)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は2月16日、取締役会において、シリウステクノロジーズの株式を取得することによる資本参加を決定したと発表。 今回、エルゴ・ブレインズの第三者割当増資を引き受けることにより、株式14万1000株を9024万…

サイバーエージェント、自由にカスタマイズできる「Ameba マイページ」を提供

株式会社サイバーエージェントは15日、Blog サービスなどを提供する「Ameba」をリニューアル、新たに「Ameba マイページ」を開始した。Ameba マイページは、ユーザーが自由にカスタマイズして情報収集できるパーソナルページ。20日より開始される動画コンテ…

個人情報漏えい、1年以下の懲役・自民が保護法改正案

自民党の情報漏えい罪検討プロジェクトチームは15日、個人情報保護法改正案の概要をまとめた。業務上知り得た個人情報を漏らした民間企業の従業員に「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」を科す。公明党と協議し、3月中に議員立法で国会に提出、早期成立…

米アマゾン、音楽配信への動き(EC news)

米AmazonがVivendi Universal's Universal Music Group, Sony BMG, Warner Music Group (WMG) and EMI Groupと交渉を始めたそうです。Can Amazon Take On iTunes?(ECnews) http://www.ecommercetimes.com/rsstory/48920.html